かたぴ
2017年11月10日(金)、おがぷら主催のイベントに参加してきました。
題して【人気ブロガー大集結!! 「おもしろがるチカラ」 ~遊びを仕事に進化させるには?~】
イベントの内容と、それに対する自分の思ったことを記しました。
内容に入っていく前に、登壇者4名のご紹介です。
るってぃさん
全国を拠点にトラベルライフする情報発信のプロ。東京の家は畳2畳・ 家賃は0円
世界中のワーク・ライフスタイルを中心に発信中!
沖ケイタさん
ブログで年商1000万円達成。渋谷のIT企業を1ヶ月半で辞めてブロガーへ。
あんちゃさん
プロブロガー・メディアディレクター。 月間50万人に読まれる当ブログ《まじまじぱーてぃー》運営&恋愛メディア《らぶりりーす》編集長。26歳。25歳のときに会社を辞めてブログで独立しました。趣味は人生哲学と下ネタです。性欲はあんまりありません。
トリイケンゴさん
イノベーションハック株式会社代表取締役社長。オンラインサロンやったりスタートアップやったり子育てやったりブログ書いたりしてます。トリイケンゴ.com( ・`д・´)の中の人。好きなものは新規事業と家族。4人の子持ち。
それでは、行きましょう!
自己満にならないようにする
まずは第1部。
るってぃさんによる「フリーランス x旅 x おもしろがるチカラ」です。
いきなりですが、この写真をご覧ください。
旅や遊びに「価値」を与えないとマネタイズ不可
ただの遊びは「自己満・オ○ニー」だ!
でも、「そうだよな」と今だから思います。
俺も学生時代の6年間で自転車で30,000kmも旅してました。
周りにそこまで走った人なんてなかなかいない。
でも、それを周りに発信していなかった。
身内だけで盛り上がって(とても楽しかったのだけれど)、それで終わりにしてしまっていた。
ましてやマネタイズなんて考えたこともなかった。
今は、自分が得た経験を発信することは少しずつできるようになってきたのかな、と思ってます。
マネタイズについてはこれからですね。
発信における「価値」とは?
1. 他人にとって役立つこと
自己満で終わらせない!2. 感情を動かすこと・揺さぶること
笑い・怒り・悲しみ・喜び・気づき
「無」が一番つらい!
多少荒れても、無視されるより良い
#るってぃ祭— かたぴー@旅好きライダー (@GEN_RIDER) 2017年11月10日
遊びをマネタイズする4つのステップ
るってぃさん曰く、次の4つのステップがあるとのこと。
- 企画で「伝えたいメッセージ」や「与えられる価値」を最初に考える
- 企画の「入り口」と「広さ」を考える
- 企画の「届け方」を考える
- 企画の「資金調達方法」や「マネタイズの着地」を考える
企画で「伝えたいメッセージ」や「与えられる価値」を最初に考える
最も根幹的な部分です。
ここがしっかりと考え込まれていないと、以降のステップでブレてしまいますね。
企画の「入り口」と「広さ」を考える
何をもって企画の始まりとするのか?
どのような人がターゲットになるのか?
を考えましょう。
企画の「届け方」を考える
どんなに良い企画でも、それが他の人に届かないと意味がありません。
しかし今はインターネットが発達した時代。
お金をかけずとも、個人でも気軽に情報発信する手段がたっくさんあります!
るってぃさんが紹介していたのは次のような届け方です。
- ブログメディアでの発信
- 各SNSでの発信
- Youtube動画、ライブ配信を使った発信
- クラウドファンディング
- 第三者からの発信(取材依頼、ハッシュタグなど)
企画の「資金調達方法」や「マネタイズの着地」を考える
自分だけでどうにかしようとしたら、仕事やバイトで稼いだお金だけになってしまいます。
でも今の時代はクラウドファンディングもあります。
もちろん、スポンサーに付いてもらうというのもありでしょう。
毎日をおもしろがるお金と時間の使い方
お金の使い方
るってぃさん
もちろん、消費物といっても飲食は別ですよ。
この発言には、第2部のクロストーク(後述)での話にも通じると思いました。
【自分で仕事を作れる人材になるための完璧なスリーステップを教えてください】
るってぃさん:学ぶ→発信→投資する
沖ケイタさん:たくさんやる→熱中と1円→時間と労力をけずる
あんちゃさん:没頭する→発信する→教える#るってぃ祭— かたぴー@旅好きライダー (@GEN_RIDER) 2017年11月10日
学んだことを自分の中だけで完結させず、発信(アウトプット)する。
得た人脈やお金を、更に経験を得るために投資する。
そしてまた学んだことを発信する。
これの無限ループ!
時間の使い方
るってぃさん
ホントは行きたくないけど付き合いで行く飲み会、なんかが代表例ですね。
るってぃさんも話されてましたが、時間のほうがお金よりも大事、とのこと。
よく言われる話ですが、お金は後からいくらでも稼げるけど時間はどうやっても取り戻せない。
2017年11月10日という日はもう二度と来ないのです。
「お金で時間を買うか、時間でお金を買うか?」
俺も学生の頃は後者でした。
とにかく貧乏だったので。
俺が前者に考えが変わったのは1年半くらい前から。
20代後半、今しかできないことをやろう。
7つの質問に人気ブロガーたちが語る
ここからは第2部。
トリイケンゴさんも参加しての4人でのクロストークです。
質問1:自分を一言でいうと?
るってぃさん
沖ケイタさん
あんちゃさん
るってぃさんの回答の予測を振られたときに「プロ無職」とありきたりなことしか言えなくてすみませんw
質問2:最近の目標は?
るってぃさん
沖ケイタさん
あんちゃさん
あんちゃさん、全身脱毛だそうです。
ぶっちゃけ俺も、パ○パンはエロいと思ってます。まじで。
世の中の偏見に屈さず、女性たちの中で先陣を切っていってほしい!
質問3:これから10年、一言で言うとなんの時代になる?
るってぃさん
沖ケイタさん
あんちゃさん
俺もバイク旅でよく地方や田舎にいきますが、現金しか使えないところなんてザラにあります。
都会に普段住んでいると時間や情報の流れが速いから、だからこそ田舎に行くとゆったりできて楽しいんだけどね。
あんちゃさん:デジタルにリテラシーがあるかないか、で今後大きな差が出てくると思う#るってぃ祭
— かたぴー@旅好きライダー (@GEN_RIDER) 2017年11月10日
時代の最先端を学び続けないと置いていかれそうなのは常々感じています。
人生、死ぬまで勉強ですね。
質問4:自分が学生なら何をする?
るってぃさん
沖ケイタさん
あんちゃさん
トリイケンゴさん
あんちゃさん:ネットを使えば今の時代、誰に対しても媚びられる。 #るってぃ祭
— かたぴー@旅好きライダー (@GEN_RIDER) 2017年11月10日
質問5:自分はどんな才能や強みがあると思う?
るってぃさん
沖ケイタさん
あんちゃさん
トリイケンゴさん
俺もるってぃさんのこの考え方と同じです。
るってぃさん:今の時代ネットがあればどこでも行ける・見られるからこそ、あえて自分の足で出向いて稼ぐ #るってぃ祭
— かたぴー@旅好きライダー (@GEN_RIDER) 2017年11月10日
今の時代、ネットがあれば画面上だけで簡単に世界中旅行ができます。
多くの人が世界中の有名な観光地の写真や動画をアップしている。
特にGoogleMapのストリートビューはすごい。
実際の道を移動しながら景色を楽しむこともできる。
でもそんな時代だからこそ、自分の足で行くんですよ。
俺の場合は自転車とバイクです。
自分の足で直接見に行って、聞いて、直接肌で感じる。
だから旅したところは他の人にも語れます。
質問6:自分で仕事を作れる人材になるための完璧なスリーステップを教えてください
るってぃさん
沖ケイタさん
あんちゃさん
沖ケイタさん:熱中できて1円にでもなったものを、コストパフォーマンスを上げるにはどうしたら良いかを考えて行動する#るってぃ祭
— かたぴー@旅好きライダー (@GEN_RIDER) 2017年11月10日
あんちゃさん:何かを始めるときに、はじめの一歩が一番大変。だから「どのようにしてはじめの一歩を踏み出したのか」は人のためになる。資格がなくても稼げてない頃からでも発信することは大事。#るってぃ祭
— かたぴー@旅好きライダー (@GEN_RIDER) 2017年11月10日
トリイさん:自分が楽しいと思うことを大切にすることは、次世代にとって大事な才能。 #るってぃ祭
— かたぴー@旅好きライダー (@GEN_RIDER) 2017年11月10日
質問7:何もかもうまくいかなくて落ち込んでる人に、人生がすべてうまくいくようになるアドバイスを一言で教えてください
るってぃさん
沖ケイタさん
あんちゃさん
あんちゃさん:暇つぶしのために苦しむのってバカらしくない?#るってぃ祭
— かたぴー@旅好きライダー (@GEN_RIDER) 2017年11月10日
トリイさん:結婚して子どもを持ってほしい。生命を育むようになって責任が増えたら思考が変わってきた。#るってぃ祭
— かたぴー@旅好きライダー (@GEN_RIDER) 2017年11月10日
イベント終了後のサプライズ
主催の荒木さんから本のプレゼント
今回のイベントの主催者であり、おがぷら会長の荒木さんから、登壇してくれた4人へ本のプレゼントがありました!
これらの本は、荒木さんがそれぞれの登壇者のことを考え、ぜひ読んでほしい!という本をチョイスされたそうです。
その人のこれまでとこれからをよく知っていないとできないことですから、もらえたら嬉しいですよね!
【おがぷら会長の荒木さんから本のプレゼント】
沖ケイタさんへ:壁をブチ破る最強の言葉
あんちゃさんへ:やりたいことがある人は未来食堂に来てください
トリイさんへ:ジョジョの奇妙な冒険が教えてくれる最強の心理戦略
るってぃさんは既にもらったようですw
#るってぃ祭— かたぴー@旅好きライダー (@GEN_RIDER) 2017年11月10日
るってぃさんのデコチョコ配布
まさかのサプライズ!
これまでも勝手に写真集が作られたうえ、今回勝手にチョコにまでされるとは…
もう立派なフリー素材ですねこれは(褒め言葉)
るってぃさん( @rutty07z )へ
デコチョコサプライズ成功ー🎉
#るってぃ祭 pic.twitter.com/AUXOtQ2zer— ちさき@🎄リース制作中 (@chisaki_w) 2017年11月10日
俺は、急募スマホのチョコをいただきました。
ありがとうございます!
なんでも今後のスマホ1台旅に向けて、iPhone7以上が必要なようですw
参考 旅に重い荷物なんていらない!「スマホ1台」だけで国内外旅できるか実験したい!CAMPFIRE【急募】iPhone7#るってぃ祭pic.twitter.com/p39IOdpuhx
— かたぴー@旅好きライダー (@GEN_RIDER) 2017年11月10日
参加して俺が思った2つのこと
童心を大切にしよう
るってぃさんを見ていると、いろいろなことを純粋に好きなことを楽しんでいるなぁと思います。
そんな姿を見ていると思い知らされるわけです。
「いつから自分は周りの目ばかり気にして、やりたいことや好きなことが素直にできなくなったんだ」
俺だって子どもの頃は、周りの目も気にせず自分が面白いと感じていたことを素直にやっていたはず。
これからの時代を生きていく上で、キングコング西野さんも著書「魔法のコンパス」で次のように記しています。
「好きなことで食っていけるほど人生は甘くない!」という時代から、「好きなことで生きていく」を追い求める時代になり、これからは「好きなことでしか生きていけない」という時代が間違いなくやってくる。
引用:魔法のコンパス 道なき道の歩き方 P.327 著:西野亮廣
俺もやりたいことや好きなことを追求する。
今考えているのは、自転車・バイクで旅する人を増やすこと。
もちろん、自己満で終わらないよう、周りに価値を伝えられるよう努力します。
学ぶことに時間をかけすぎない
【自分で仕事を作れる人材になるための完璧なスリーステップを教えてください】
るってぃさん:学ぶ→発信→投資する
沖ケイタさん:たくさんやる→熱中と1円→時間と労力をけずる
あんちゃさん:没頭する→発信する→教える#るってぃ祭— かたぴー@旅好きライダー (@GEN_RIDER) 2017年11月10日
この話のときに、るってぃさんが
「ダメな人は、学ぶに時間をかけすぎている人が多い!」
的な話をされていたのが印象的でした(間違ってたらすみません)。
要するに、発信するまでの時間が長いということです。
発信するのに、以下のような思い込みがあって発信しない人って多いのではないでしょうか。
- しっかりと知識をつけてからでないといけない
- お金を稼げるようになってからでないといけない
- 資格を取ってからでないといけない
正直、俺もこう考えてました。
「結果も出てないくせに何言ってるんだ」
と言われそうだし、俺自身も
「間違ったことを発信したくない」
と考えていたからです。
ただ、先の話を経て思ったのは、学びながらでも発信すれば考えてることが整理されるだろうし、まずは発信することで有益な情報を他の人から情報を得られるのでは、と思いました。
後者なんて自分だけで考えて発信もしなかったら何も情報は得られないですし。
これは普段のブログ執筆に大いに活かせそうだと思いました。
どうしても情報をしっかりと集めてなるべく論理破綻がないように構成を考えてしまう性格ゆえ、今でも執筆にやたら時間がかかっていたので。
以上です。
みなさんありがとうございました!
[…] 人気ブロガーたちが語る「遊びをお金にするための考え方」や「お金や時間の使い方」! | 旅好きな暗号通貨ライダー […]
イベントの中身が細かく書いてあってためになりました!
[…] 旅好きな暗号通貨ライダー かたぴーさんのレポート記事 […]