Woltの配達員の方でも、上記コードをWoltの配達員登録時に入力いただくと注文が3回まで600円引き(計1800円引き)になります!(初めて注文される方に限る)
入力前に一度でも注文してしまうと上記コードは使えなくなってしまうため、少しでも損しないよう入力はお忘れなく!

「Woltの1件配達モードはどんな人にオススメ?」
「自分は1件配達モードで配達したほうが良いのかな?」
こんな悩みをお持ちではありませんか?
率直に言うと収益性より気楽さを重視したい方には1件配達モードがオススメです!
具体的には以下のような方たちですね。
- 配達初心者の方
- 同時配達したくない方
- 特定の店舗でずっと配達したい方
- サポートに頻繁に連絡するのがダルい方
ひとつひとつ見ていきましょう。
配達初心者の方
「配達員としての仕事はWoltが初めてだよ!」という方はまずは1件配達モードで配達するのがオススメ。
アプリの使い方や配達のコツがあまりよく分かっていない状態なら、まずは配達の仕事に慣れることが先決。
ましてや土地勘もない状態だと店やお届け先の場所を探すのにも一苦労するかも?
同時配達モードにしたことでいきなり同時配達を引き当ててしまうと配達の難易度が上がってしまいます。
もし商品をこぼしたり道に迷ったりして大幅な配達遅延を引き起こしてしまうと、下手すりゃトラウマになりかねません。
慣れないうちの最初の配達はとにかくハードルを低く!
配達モードはいつでも変更できますし、配達に慣れてから同時配達モードにしても全然遅くはありません。
同時配達したくない方
「同時配達はイヤ!一度に1件しか運びたくない!」という方こそ1件配達モードで稼働しましょう。
1件配達モードにすることで同時配達が無くなり、必ず1件ずつの配達になります。
同時配達が無くなるということは以下のようなメリットもありますね。
- 配達バッグへの収納が簡単になる
- 商品を取り違えて渡す恐れがなくなる
- お客さんへの配達遅延が少しでも減る
「稼ぎが下がってもトラブルは極力避けたい!」
そんな方は1件配達モードで稼働すると気楽に配達できると思います。
特定の店舗でずっと配達したい方
「この店の商品をずっと配達していたい!」という方にも1件配達モードはピッタリです。
特定の店以外の鳴りはすべて拒否。
なんとも極端な戦略ではありますが、そういった配達も全然アリ。
自分もマクドナルドの従業員なのかと言わんばかりに、特定のマクドナルドだけをひたすら狙って配達していたときも過去にはありました笑
同時配達モードだと特定の店だけを狙った配達は鳴ったときにすぐに拒否ができないので面倒なんですよね。
サポートに頻繁に連絡するのがダルい方
「鳴ったときに配達依頼を外してもらうためにサポートに毎回連絡するのがダルい・・・!」という方にも1件配達モードはオススメです。
なぜかというと1件配達モードのときは鳴ったときの青い画面に拒否ボタンが表示されるからです。

1件配達モードのときは拒否ボタンが表示される
ピックしたくない店が鳴ったときは拒否ボタンを押してハイさよなら。
すぐに鳴りを止めることができますよ。
一方の同時配達モードだと拒否ボタンが表示されないのですぐに鳴りを拒否できません。
「同時配達モードでも放っておけば鳴りが止まる」とも言われていますが、必ず止まるとは限らないのが現状。
結局はサポートに連絡して外してもらうことになります。
もし行きたくない店が連続で鳴ってしまうとサポートにも連続して連絡しないといけませんから非常に面倒なんですよね。
1件配達モードなら配達依頼の拒否に関してサポートに連絡する必要は一切ありません。
まとめ
この記事ではWoltの配達員向けに1件配達モードをオススメしたい人について解説しました。
- 配達初心者の方
- 同時配達したくない方
- 特定の店舗でずっと配達したい方
- サポートに頻繁に連絡するのがダルい方
1件配達モードが登場したことで、より多様な働き方がWoltでもできるようになりました。
もちろん運営としては「同時配達モードで配達してほしい」と思っていることでしょうが、せっかく実装してくれた機能ですから活用しない手はありません。

Woltの配達員の方でも、上記コードをWoltの配達員登録時に入力いただくと注文が3回まで600円引き(計1800円引き)になります!(初めて注文される方に限る)
入力前に一度でも注文してしまうと上記コードは使えなくなってしまうため、少しでも損しないよう入力はお忘れなく!