Woltの配達員の方でも、上記コードをWoltの配達員登録時に入力いただくと注文が3回まで600円引き(計1800円引き)になります!(初めて注文される方に限る)
入力前に一度でも注文してしまうと上記コードは使えなくなってしまうため、少しでも損しないよう入力はお忘れなく!

「Woltの1件配達モードって何?」
「1件配達モードにはどうやって設定できるの?」
こんな悩みをお持ちではありませんか?
Woltには『同時配達モード』と『1件配達モード』の2種類の配達モードがあり、配達員が好きなモードを選んで配達できます。
端的に言うと、同時配達があるかないかの違いではあるんですけどね。
そこでこの記事ではWoltの1件配達モードについて解説していきます。
- 1件配達モードの特徴
- 1件配達モードの設定方法
ぜひ参考にしてくださいね。
目次
1件配達モードの特徴
Woltの1件配達モードの特徴は以下の通りです。
- 同時配達(ダブル以上)が無くなる
- 鳴ったときに拒否ボタンが表示される
ひとつひとつ見ていきましょう。
同時配達(ダブル以上)が無くなる
Woltの配達は最大で4件までの同時配達がありますが、1件配達モードにすることで同時配達が無くなり必ず一度に1件しか運ばないようになります。
同時配達が無くなるということは以下のようなメリットがありますね。
- 配達バッグへの収納が簡単になる
- 違うお客さんの商品を誤って渡すことが無くなる
- 少しでも新鮮な状態でお客さんに届けることができる
鳴ったときに拒否ボタンが表示される
1件配達モードを選ぶと鳴ったときの青い画面に拒否ボタンが表示されます。
拒否ボタンを押すことでサポートに連絡することなく自分だけで即座に配達依頼を外せるので店選びが捗りますよ。

1件配達モードの場合

同時配達モードの場合

1件配達モードへの設定方法
Woltの配達アプリで1件配達モードを選択する手順は以下の通りです。




余談:1件配達モードの歴史
最後にWoltの歴史として1件配達モードが始まった日を書き残しておきます。
昔は同時配達モードしか無かったので今のWoltは1件配達モードも選べるようになってだいぶ便利になりましたね。
2021年3月16日より導入の都市
広島
2021年3月30日より導入の都市
札幌、仙台、盛岡、福島、東京、呉、福岡
2021年4月7日より導入の都市
函館、旭川、川崎、大阪、岡山、倉敷、北九州、熊本、鹿児島
まとめ
この記事ではWoltの配達員向けに1件配達モードについて解説しました。
- Woltには『同時配達モード』と『1件配達モード』の2種類の配達モードがある
- 1件配達モードにすると同時配達(ダブル以上)がなくなる
- 1件配達モードにすると鳴ったときに拒否ボタンが表示される
- 1件配達モードには配達アプリの設定画面より設定可能

Woltの配達員の方でも、上記コードをWoltの配達員登録時に入力いただくと注文が3回まで600円引き(計1800円引き)になります!(初めて注文される方に限る)
入力前に一度でも注文してしまうと上記コードは使えなくなってしまうため、少しでも損しないよう入力はお忘れなく!