かたぴ
10/25(木)〜10/30(火)の5泊6日でシンガポールに行ってきました!
この記事では、自身の旅の記録として記すのはもちろん、どんな観光地があるのかまだ行ったことない方々への参考にも慣れば幸いです。
シンガポールとはどんな国か
シンガポール共和国(シンガポールきょうわこく)、通称シンガポールは、東南アジアの主権都市国家かつ島国である。マレー半島南端、赤道の137km北に位置する。
Wikipediaより引用
シンガポールは東京23区ほどしかない小さな国!
しかし、都心部は企業の高層ビル・ホテル・ショッピングモールなどが多数立ち並び、非常に発達しています。
5泊6日の旅の記録
1日目:10/25(木)
マカンストラ・グラットンズ・ベイ
屋台村です。
マリーナ・ベイ・サンズを眺められる屋外の場所で食事。
マリーナ・ベイ・サンズ
某CMにより、言わずと知れたシンガポールの代表的な建物。
3本の高層ビルの上に船が乗ってます!
マーライオン
こちらもド定番ですね。
シンガポール観光の代名詞。
マンダリンオリエンタルシンガポール
1日目だけ泊まったホテルです。
マリーナ・ベイ・サンズも一望できるホテル。
部屋からよく見えますよ!
2日目:10/26(金)
ユニバーサル・スタジオ・シンガポール
通称USS。セントーサ島にあります。
日本にあるユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)のシンガポール版です!
ただUSJより広さは半分以下らしい。
ソンファ・バクテー
ミシュランガイドにも載ったというバクテーの専門店。
チャンギ国際空港から一駅のEXPOという駅が最寄りです。
3日目:10/27(土)
Tekka Centre
インド住民街であるリトル・インディアの一角にある施設。
インド系の食事や買い物が楽しめます。
香辛料も独特です。
マンゴーラッシーもどうぞ。
Mustafa Centre
シンガポールで働く弟曰く、日本でいうドン・キホーテのような施設。
しかし規模は比べ物にならないくらい広い!
地下2階〜地上4階まであります。
食料品・お土産品・家電製品・生活雑貨・もうなんでもあります。
しかも24時間営業という最強っぷりw
マリーナ・ベイ・サンズのショッピングモール
広さは写真で感じていただければと思いますw
電飾によるきらびやかさはもちろん、高級店も多数。
サンズ・スカイパーク
どうですかこの夜景!
マリーナ・ベイ・サンズの56階からの景色です。
今回は泊まっていないので行けず・・・残念!
4日目:10/28(日)
Cloud Forest
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ内にあるドーム型の植物園。
入った瞬間ひんやりとした空気が流れます。
シンガポールは暑いのでよく冷えるw
花に囲まれるのもいいぞ。
マンダリン・オーチャード・シンガポール
4,5日目に宿泊したホテル。
キングサイズのベッドなんて初めて見たぞ・・・!
5日目:10/29(月)
River Safari
ジャングルのような水族館のような施設。
なぜかレッサーパンダとパンダもいたりしますw
大人のパンダは一日で20kgの竹を食べるそうです。
これは俺らにとってのごはん100杯分らしいw
Night Safari
夜間のサファリパーク。
専用のクルマに乗りながら、ライオン・ゾウ・トラ・カバ・カンガルーなどの動物を間近で見られます。
見て満足する感じですかね。
特定の時間だけファイヤーダンスもやってますよ。
Brotzeit
ホテル近くにあるドイツ料理店で夜メシ。
ボリューム満点です!
6日目:10/30(火)
チャンギ国際空港
乗ったのは14:05発のSQ634便。
飛行機からの景色。
よく晴れていると空も海も一面真っ青!
機内食で出たシンガポールのタイガービールを飲みつつ、ブログを書きます。
ということで羽田空港に帰ってきました。
お疲れ様でした!