
みなさんこんにちは、かたぴです。現役でWoltの配達パートナー(ウォルトの配達員)をやっており、プライベートでもWoltで150回以上の注文経験があります。
「なんかWoltからトークンってものが送られてきた」
「トークンを持っているとどうなるの?」
「Woltのトークンってどうやって使ったらいいの?」
こんな悩みをお持ちではありませんか?
Woltのトークンとはそのエリアで1.0km未満の店に注文したときの配送料が無料になる、いわばクーポン的なものです。
トークン1個につき配送料が1回無料になる、というわけですね。
そんなWoltのトークンについて見ていきましょう。
大幅な配達遅延でトークンがもらえることがある

トークンが送られてきた
Woltのトークンは大幅に配達遅延したときにサポートチームからお詫びとして送られてきます。
私が注文者として経験した限り、当初の予定よりおよそ20分以上の遅延で送られてくることが多いですね。
ただ、トークンが必ず送られてくるとも限らないので、詳細はWoltのみぞ知る…と言ったところ。
もらえたらラッキーくらいに思っておきましょう。
MEMO
上記画像では1.5kmまでが無料と書かれていますが、現在では配送料の料金体系が変わっているため1.0kmまで無料となっています。トークンの個数を確認する方法

プロフィール画面
自分がトークンをいくつ持っているのかを確認したければ、画面下部のプロフィールタブを選択してプロフィール画面を開けばOKです。
トークンを持っていれば何個持っているのかが表示されますよ。
トークンの使い方
Woltのトークンは注文時に自動で使用されます。
そのため、みなさんが何か特定の操作をする必要はありません。