俺がフリーゲーム攻略ブログを新たに作った4つの理由を話そうと思う

かたぴ

みなさんこんにちは。かたぴ(@katapi1103)です。

2018年2月中旬、俺はこちらのブログを新しく立ち上げました。


参考
トップページフリーゲーム攻略!

名前の通り、フリーゲームの攻略情報に特化したブログです。
対象のフリーゲームは、Windowsでプレイできるものが基本です(一部スマホにも対応)。

正直、ブログを書く上で真新しいことは何もしていません。
PCのフリーゲームは15年以上昔からあるし、ブログを書くのに何か新しい技術を使っているわけでもありません。

それじゃあなぜ今更フリーゲームの攻略ブログなのか?
このページでは『俺がフリーゲーム攻略ブログを作った4つの理由』について書こうと思います。

理由1:没頭できることだから

ゲームの仕組みを明らかにするのが好き

俺はゲームをするとき、ただ面白いからやるだけではなく、ゲームの仕組みを明らかにするのが好きです。

これだけだと何言っているか分からないと思うので、具体例を挙げましょう。
例えば、以下のようなことを明らかにするのが俺は好きです。

  • どこでどのアイテムを使うと先に進めるのか?
  • ある条件でゲーム中のストーリーが変わるとしたらその条件は何か?
  • ダンジョンはどのような地形をしているのか?
  • アイテムやスキルにはどんな効果があるのか?
  • レベルいくつになるとどんなスキルを覚えられるのか?
  • キャラクターはどういう性格でどんな特徴があるのか?

ゲームはいろいろな要素が集まって成り立っています。
キャラクター、敵、ストーリー、アイテム、トラップ(罠)、レベル、スキル、時間、ダンジョンetc…。

俺はその要素を明らかにするのが好きなのです。

なぜ?と思うかもしれませんがやっていて楽しいんですよね。
楽しいと感じることに理由はないのです。

夜通しやることが苦にならない

ゲームの仕組みを明らかにすることは俺にとって楽しいので何時間でも続けられます。
土日も家にいるときは朝から晩までずっと。
それこそ夜通しやることも苦になりません。

没頭することの大切さについてはホリエモンも下の本で言っていました。

人は、「没頭が約束されたもの」に取り組んだ時に没頭に至るわけではない。目の前のことにとことん取り組み、ふと我を忘れた瞬間がやってきた時に初めて、自分がそれに没頭していたことを発見するのだ。つまり、没頭を体験したいのであれば、何でもいいからとことんやってみればいいのである。

引用:堀江貴文(2017)『すべての教育は「洗脳」である〜21世紀の脱・学校論〜』 光文社

もちろん俺も最初からゲームの仕組みを明らかにすることに没頭できたわけではありません。

自分がこれまで好きだったことや時間を忘れてやっていたことを振り返ったときに、ゲームの仕組みを明らかにすることが好きだということに後から気づいたのです。

理由2:需要があると思ったから

攻略記事が検索で出てこない

俺がフリーゲームの攻略記事を書こうと思ったのは、自分がそのフリーゲームをやったときに攻略情報がなくて困ったことが挙げられます。

PCのフリーゲームなだけにやはりマイナーなんですよね。
PCのフリーゲームが悪いというのではなく、やはりNintendo Switchなどの据え置き型ゲーム機やパズドラやモンストなどのスマホゲーに比べるとプレイヤーが少ないのです。

プレイヤーが少ないと攻略記事が書かれることも少ないです。

「だったら自分で書いてしまおう!」
「書けばきっと誰かに役立てるはず!」

そう思って書きました。

Human Fall Flatでの実績

俺はもともとこのブログでゲームの攻略記事を書いていました。
その中でもこちらの『Human Fall Flat』という海外のゲームの攻略記事がすごい伸びました。

上の記事が当ブログの人気記事第1位!
他の記事に比べてPV数がダントツなのです(PCでこの記事を読んでる方は右側に人気記事ランキングが見えると思います)。

このゲームも俺がプレイした当時は攻略記事が無かったのです。
そして結構謎解きが難しいゲーム。

だったら、
「この攻略記事を読んだら、どんな人でも最後までクリアできるくらい情報を詳細に載せよう!」
と思って書きました。

書くのにかなり時間もかかりましたが、このPV数がすべてかなと。
それなりに応えることができたのではと思っています。

ちなみに『Human Fall Flat』はフリーゲームではなく、有料のゲームです。
しかし、この『Human Fall Flat』の実績があったので
「もしかしたら他のゲームでもいけるんじゃないか?」
と思い、フリーゲームの攻略をやってみることにした次第です。

理由3:専門ブログにしたかったから

読む側のメリット

単刀直入に言うと、
「専門ブログのほうが見やすくなるのでは?」
と思っていました。

この記事を書いているブログは雑記ブログです。
観光地、Human Fall Flat、飲食店、温泉、雑記、・・・正直ジャンルがよく分からないブログなのです。

そんなブログにフリーゲームの攻略記事を載せていったら本当にワケ分からなくなるなとw

何より見る人もジャンルが混在していると目的のフリーゲームの記事を探すのが大変だろうと感じました。
余計な情報まで目に入ってきてしまうからです。

それだったら
「フリーゲームだけ独立させたほうが読む人は読みやすい」
「ブログの立ち位置が明確だとブックマークしてまた読みに来てもらえるんじゃないか」
と感じました。

書く側のメリット

これは主観的で上手く伝えられないかもですが…
ジャンルがよく分からないと記事を書く上で心理的にハードルが高くなるのです。

「このブログはこのジャンル!」
と決まっている方が書くときにもすんなり書けます。

せっかく書こうと思っても変なところで書く気を削いでしまうのはもったいないと思いました。
それなら独立させてしまおうと。

理由4:消費者で終わりたくなかったから

ゲームは娯楽の一つでしょう。

ただ、ゲームをプレイするだけで終わってしまうのは避けたいと俺は思っています。
なぜなら、それでは誰かの作ったコンテンツを消費するだけで終わってしまうから。

なんならプレイしたゲームに自分の付加価値も付けて何らかの形で世の中に再発信するほうが生産的と考えます。

ゲーム実況者としてYoutubeに投稿するも良し、ゲームのキャラクターの絵を描いてイラストで盛り上げるも良し。
俺の場合はそれがゲーム攻略記事を書くことでした。

先にも述べた通り、PCのフリーゲームはどうしてもマイナーな存在です。
自らそのゲームのコミュニティの拡大に貢献していく、そのような存在でありたいと思っています。

まとめ

フリーゲームの攻略ブログを新たに作った4つの理由
  • 没頭できることだから
  • 需要があると思ったから
  • 専門ブログにしたかったから
  • 消費者で終わりたくなかったから

繰り返すようですが、PCのフリーゲームは15年以上前からあります。
「なぜ今更フリーゲームの攻略ブログ?」
というのはもっともなご意見でしょう。

ただ、「なぜ今更?」を理由に『やりたいけどやらない』のは違うと思っています。

やりたければやってみればいいのです。
やってみれば良くも悪くも結果が出ますから。


参考になったあんちゃさんのツイートをひとつ紹介します。

好きなことだとブログも楽しく心理的ハードルもなく書き続けることができます。
今、毎日楽しくブログが更新できています。

もしあなたが好きなことや得意なことがあるならば、ジャンルを決めて専門のブログを立ち上げるのは一つの手だと思いますよ!
今からでも全然遅くはありません。

まずはやってみよう!