2021年1月16日(土) 当サイト限定の最新クーポン更新!
まだ一度もWoltで注文したことがない方限定!
下記のプロモコードをWoltのアプリ上で入力いただくと、初回の注文を含む2回目までの注文が600円引きになります!(2021/1/16時点)
2020年10月20日(火)まで900円引きでしたが、キャンペーンにより期間限定で合計1,200円引きに…!
とてもお得にWoltの注文を試せるのは今だけ!😄
プロモコードの入力方法は下記の記事にて画像つきで解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
かたぴ
この記事は、
「Woltで注文してみたいけどアカウントはどうやって作ったらいいの?」
という方向けの記事になります。
画像つきでひとつひとつ解説していきますので、ぜひ参考にしてもらえればと思います!
Woltのアプリをインストールする

まずはアプリをインストールしよう
iPhoneの方は『App Store』から、Androidの方は『Google Play』からWoltのアプリをインストールしましょう。
Woltのアプリを起動する

チュートリアル画面
アプリを起動するとチュートリアル画面が表示されます。
『次』を押してひとつひとつ読み進めてもいいですし、『さっそくはじめる』を押してスキップしてもOKです。
メールアドレス認証をする

外部サービスまたはメールアドレスを利用してアカウントを作成
iPhone版だと『Apple IDでログイン』、『Facebookで続ける』、『メールで続ける』の選択肢が表示されます。
ここでは、多くの人が持っているであろうメールアドレスを使ったアカウント作成で解説していきます。
『メールで続ける』を押しましょう。

メールアドレスを入力しよう
Woltのアカウントに使用したいメールアドレスを入力してください。
日常で使っているメールアドレスで問題ありません。

アカウント作成メールが送信された
入力したメールアドレス宛にアカウント作成のメールが送信されるので、メールが届いたか確認しましょう。

届いたメールからアカウント作成を続けよう
上記画像のようなメールが届いてるはず。
メール内の『新しいWoltアカウントを登録』を押します。
これでメール認証は完了です!
氏名を入力する

氏名を名前→苗字の順番に『カタカナ』で入力しよう
メール認証が済むとプロフィール作成画面が開きます。
画面に氏名を入力する欄があるので、名前→苗字の順番にカタカナで入力してください。
電話番号認証をする

電話番号を入力しよう
次に、SMS(ショートメール)を受け取れる電話番号を入力してください。
電話番号を入力する目的は、商品の配達の際に配達員から電話がかかってくることがあるからです(お届け先が見つからない、住所不備があった、など)

SMSに届いた5桁の認証コードを入力しよう
入力した電話番号にSMSが送信されます。
その中に5桁の認証コード(数字)が書かれているので、この画面で5桁の認証コードを入力しましょう。
かたぴ
次はお届け先の住所を設定していきましょう。
2021年1月16日(土) 当サイト限定の最新クーポン更新!
まだ一度もWoltで注文したことがない方限定!
下記のプロモコードをWoltのアプリ上で入力いただくと、初回の注文を含む2回目までの注文が600円引きになります!(2021/1/16時点)
2020年10月20日(火)まで900円引きでしたが、キャンペーンにより期間限定で合計1,200円引きに…!
とてもお得にWoltの注文を試せるのは今だけ!😄
プロモコードの入力方法は下記の記事にて画像つきで解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。