筋トレ初心者向けにプロテインの飲み方を3個教えます! 〜パーソナルトレーナーに教わった飲み方〜

この記事の対象者
  • プロテインを飲んだことがない人
  • 筋トレを始めたばかりの人
  • 効率よく体脂肪率を下げたい人

みなさんこんにちは!
週3でパーソナルトレーナー付けて筋トレしてるかたぴです!

パーソナルトレーニングをやっていると、トレーナーから筋トレについていろいろ指導を受けます。
序盤はプロテインの飲み方について教えてもらうことも多かったですね。

プロテインといえば、筋肉をつけるために必要なタンパク質を摂るために飲むもの。
まだ1年前とかプロテインなんて一度も飲んだことなかった俺ですが、今となっては毎日飲んでいますよ。

ただ、タンパク質を摂るために闇雲にプロテインを飲めばいいわけではありません。
プロテインにも飲み方があるのです。

当時はトレーナーにプロテインの飲み方について指摘されて
「そうだったのか!」
と気づかされたことも多かったですね。

そこでこの記事では、筋トレ初心者向けにプロテインの飲み方について書いていきますよ〜。

飲み方①プロテインは数時間おきに飲むこと

今までは運動後だけプロテインを飲んでいたんですよ。
当然ジムに行かなかったり運動しなかったりする日はプロテインを飲まないことも。

ただ、トレーナー曰く運動後に飲むだけでは足りないよとのこと。

プロテインは数時間おきに飲んだほうがいいそうです。
摂取するタンパク質の総量が増えるだけでなく、筋肉が分解してしまうのを軽減することができるようで。

かたぴ

とうとう俺も、職場にプロテインシェイカーを持ち込み始めました。
昼と夕方に2回、プロテインを飲んでます!

↓こちらの記事も参考になりました↓

参考
筋トレの効果を最大にするタンパク質の摂取パターンを知っておこうリハビリmemo

飲み方②牛乳ではなく水で割る

最初、俺はプロテインを牛乳で割って飲んでいたんですよ。
そのほうが味覚的に飲みやすくて。

ただ、身体を絞ることが目的なら牛乳よりも水のほうがいいとのこと。
牛乳だとカロリーや脂肪があるので、その分太る恐れが。

牛乳で飲むにしてもせめて低脂肪牛乳にしてねと言われましたよ。

まぁ確かにタンパク質の摂取が目的ですから、美味しさは二の次ですね。
んーストイック!

かたぴ

指摘を受けてそれ以降は水で割って飲んでいます。
身体を絞りたいので素直に実行しますよ。

飲み方③コンビニで売ってるSAVASのプロテインには更にプロテインの粉末を入れる

最近コンビニでSAVAS(ザバス)のプロテインが売ってるのをよく見ますよね。
俺もたま〜に買ったりするんですけども。

ただ、トレーナー曰く、コンビニで売ってるSAVASのプロテインはタンパク質が少ないとのこと。
もし飲むんであればタンパク質を足すために更にプロテインの粉末を入れるんだとか。

そうすることで1回のタンパク質の摂取量を増やすみたいですよ。

かたぴ

多ければいいってもんでもないですけどね。
プロテインをたくさん飲んでもタンパク質が吸収しきれず身体から排出されちゃうみたいなんで。

俺が実際に飲んでいるプロテインと使っているシェイカー

プロテイン

今は体を引き締めるためのソイプロテイン(ココア風味)を飲んでいます!

ザバス ソイプロテイン100 ココア 1050g(50食分)

過去には筋肉をつけるため用(ココア風味)と、減量用(ヨーグルト風味やチョコレート風味)の2種類を飲んでいました。

ココア風味は牛乳で割ると結構美味しいんですけどね〜。
前述の通り、カロリー的な問題で牛乳はやめて水にしましたw

ザバス(SAVAS) ウェイトダウン ヨーグルト風味 1050g (約50食分) (CZ7047) プロテイン

【明治】【SAVAS】ザバス ウエイトダウン 1050g(50食分)チョコレート風味【ザバス】【プロテイン】

シェイカー

SAVASの定番とも言えるシェイカーを使ってます。
(会社の給湯室に、他の人の含め4個くらいこのシェイカー置いてあったなそういえば・・・w)

まとめ

パーソナルトレーナーに指摘されたプロテインの飲み方

  • プロテインは数時間おきに飲むこと
  • 牛乳ではなく水で割る
  • コンビニで売ってるSAVASのプロテインには更にプロテインの粉末を入れる

せっかく頑張って筋トレして身体を絞るなら、効果的に絞りたいですよね。
定期的なジム通いをして筋トレや運動することもちろん、プロテインの飲み方もこだわっていきたいと思います。

パーソナルトレーナーに教えてもらったことは着実にこなしていきますよ。

将来的に自分の身体がどこまで変わるのか?
今から楽しみですね!


4ヶ月半で体重-12kg&体脂肪率-8%にしたかたぴが書いた『筋トレ&減量』の記事のトップページはこちら。

【食生活と運動】かたぴの筋トレ&減量の実体験記トップページ【地道に一歩ずつ】